ハレルヤぼうすけ

自閉症スペクトラムの子との日々の取り組みについて綴っています。

MENU

教育

小5息子の漢字学習

漢検は5級まで合格している息子 中学分野にいこうか迷いましたが、 一通り漢検レベルはできるので こちらを、少しずつ取り組むことにしました。 漢字の要STEP2単元別基礎演習: 中学入試小6年生対象 (サピックスメソッド)作者:SAPIX代々木ライブラリーAmazon …

2年生で取り組んだ市販の問題

小2娘ゆっくりペースで、一年間取り組んだ問題 10才までに覚えておきたいちょっと難しい1000のことば 1日一ページずつゆっくり進めてました。 難しい漢字は使っていないので、 語彙を覚える導入にはおすすめ 年長さんからでも十分取り組めそうな内容です 10…

そろばんのやめどき

息子年中からそろばんを始めました。 本当は珠算一級をとったら辞めてもいいよ としていましたが、それよりも前に断念。 4年生の1月末で辞めました。 というのも、SAPIXの5年生カリキュラム になり、そろばんの曜日と丸かぶり。 必然と通えなくなり、 1級を…

【新5年】2024年3月組分けテスト

2月から5年生の授業が始まりましたね。 週3授業に加え、宿題の量もたっぷり増えました。そして先生も結構しっかり宿題をチェックしている様子なので、あまりサボれない。 習い事であまり勉強時間がとれない息子には、宿題が多くてやりくりが大変です。 そし…

公文の英語をゆるく続けています

息子と娘、公文の英語をゆるく続けています。 息子 英語のみ 娘 算数と英語 2人とも英語は、中学の分野になり難しくなってきたので、進度も遅くなかなか進んでいません。 そもそも文法を教えないままきてるので仕方ないのですが。 公文の英語を続けてみて、…

漢検7級再受験してきました!

小2の娘、前回漢検7級を受け、数点足りなく不合格。 先日再度リベンジ受験してきました。 と言っても特別な勉強はしておらず、再度仕切り直して、スマイルゼミで毎日継続して7級の漢字と次を見据えて6級の漢字を勉強してきました。 7級はスマイルゼミのテス…

小2娘の読書タイム

最近学校の図書館から本をよく借りてくるようになった娘。 今までマンガを含め読書なんてしなかったのに。 息子はよく読書をするので、たくさん本を買ってたのですが、娘はまったくだったので特に買ってあげたりはしてませんでした。 今まで娘が読むのは、ド…

中学受験と習い事の両立はできるのか

今のところ 習い事をぎりぎりまで続けながらの中学受験をしようと思っています。 どこまで両立できるのか 後々大変にならないためにもそれを想定して算数と漢字だけは、6年生の分野まで基礎的なことは先取りしてきました。 理科と社会は全く先取りしていませ…

4年生1月組み分けテスト

今日は組み分けテストでした 冬休みは、冬期講習の宿題はこなしていたものの 特に組み分け対策などはしておらず いつも通りマイペースに過ごしていた息子 理科社会は、今まで先取りしてなかったこともあり マンスリー含め国算と比較すると低めの点数 最近は…

一年越しの珠算検定2級

息子一年越しの珠算検定2級リベンジ。長かった〜。 すんなり、2年生で3級までは合格したのですが、2級合格までに1年かかりました。 スピードが課題でしたね。。こればっかりはこなすしかない。 1級受かったらやめていいよと言ってるので、もうちょっとですが…

新4年生α1からスタート

一年生からゆる〜く通っているSAPIX。 新4年生から大分人数が増えるので、組分けテストに不安もありましたが、なんとかα1でスタートできそうです。 本人も心配だったのか、ほっとしていました。 基本算数は、きちんと復習して見てあげてますが、国語は、仕事…

珠算検定2級の試験日

今日は珠算検定2級の試験日。 教室では、一度も合格点に届いてない息子。。しかし本番には強いので受かってほしいけど。計算量も多いのでどうかな。 教室だと、集中できないのか、緊張感がないせいか、正解率は高いものの一度も時間内に解ききれていなかった…

くもんのオンラインを半年以上やってみて

息子、昨年からくもんの英語をオンラインで受講してます。 我が家の場合コロナが心配だからとかではないのですが、送迎の時間を減らしたいのでオンラインでお願いをしました。 たまたまオンライン授業のワーキングに入ってる先生だったおかげで、すんなり実…

チャレンジタッチのアプリは楽しく学習できる!

チャレンジタッチのアプリ。すごくたくさんあるんです! 苦手な暗記分野を楽しく学習できるのでおすすめです。 九九に都道府県、ことわざ、英単語など暗記科目には、大活躍。 年長の娘もお兄ちゃんのチャレンジタッチで九九をマスターしました。 スマイルゼ…

頭の体操になる。算数と国語を同時に伸ばすパズル

最近オススメの問題がこれ。 宮本先生の算数と国語を同時に伸ばすパズル とっても頭を使います。年長の娘でも入門編は解けるので、幼児さんでもできると思います! 算数と国語を同時に伸ばすパズル 考える力試行錯誤する力が身につく 小学校全学年用 入門編 …

そろばん優良生徒表彰式って何を着てけばいいの?!

6月に3級に合格した息子。 教室から優良生徒表彰式に招待されました。 ん?優良生徒表彰式?何? いまいち選ばれた基準もわからないまま表彰式に出ることに。。 何を着ていけばいいんだろう。 とりあえずわからないのでGoogleで画像検索をしたところ制服とか…

久しぶりの算数検定へ

久しぶりに算数検定を受験してきました。 娘(年長) 10級 息子(小2) 8級 8月に入って少しだけ過去問を解きはじめました。今回は微妙ですね。特に息子のほう。 計算は問題ないとして、概数と角度が定着してない。 最近は、分数、少数の定着を目指して繰り返し…

たくさん書かせる、読ませる!くもんの英語

くもんの英語。年少で通信の英語を一度入会して、やめて、1年生で再開した英語。 とにかく書かせる、読ませるので、リーディング、ライティングはできるようになります。個人的にくもんの中では一番おすすめです。 スピーキングは、口コミ通りあまり成果は…

SAPIX低学年のメリット

SAPIXの低学年からの通塾ってメリットあるの?高いし4年生からでもいいんじゃない。 確かに、迷いましたが、1年生から通ってみて、色々メリットも見えてきました。 国語 SAPIXに通って一番伸びたなと感じるのが国語。 とにかくなが〜い長文がでてきます。 し…

漢検ダブル合格!8級&10級

6月に受験した漢検。年長の娘は1年生レベルの10級。2年生の息子は、3年生レベルの8級を受験しました。 10級:小学校1年生修了程度:80字:150点満点80%程度 8級:小学校3年生修了程度:440字:150点満点80%程度 娘は何回か問題を解いて、合格点をクリアして…

小2そろばん3級へ挑戦

6月に受けた珠算検定3級。 4級と比較すると難易度はぐんと上がりました。 3級から少数の問題が出題されます。桁数の計算をする必要があるので、なかなか理解するのに時間がかかりました。 そしてみとり算も桁数が増えます。 時間内にとくには、ミスをなくす…

学年を超えて先取り学習ができるRISU算数ってどうなの?

ずっと気になっていたけど、料金体系が気になっていた試せなかったRISU算数を試してみることにしました! 一週間だけお試し期間があります。 料金 感想 メリット デメリット 料金 月2500円 年額一括払 *途中解約しても返金はありません。解約タイミングには…

小1息子1月そろばん4級合格!5級から4級は比較的スムーズかも

小1息子1月にそろばん4級受けました。 5級と比較すると、新しく学ぶことはないせいか、比較的スムーズに合格できました。 4級と5級の違いは桁数が増えるくらいです。やり方自体は今までと変わらないので、計算が長くなる分計算スピードを上げる必要がありま…

3年続けた七田プリントがやっと完了!

もうすぐ5歳になる娘。 2歳からはじめた七田プリントAから、3年。ゆっくり進めてやっとCまで終わりました! 息子のときは、結局全ては取り組めなかったので、娘のときは終わらそうと決めていました。目標達成です。長かった。 作文練習帳とあわせて、取り組…

噂のあれ届きました

噂のあれ届きました。 進研ゼミと鬼滅のコラボ。 息子は大事そうにしまいこんでます。 やる気はないですね。あきらかに。。 問題の内容もおもしろい。

リベンジ漢検9級!

前回9級の試験に不合格となり、コロナの影響でしばらく受験できなかった漢検。やっと受験できました! コロナのお陰で勉強の時間は十分にとれたので、無事合格だったようです~。 使用した問題はスマイルゼミとこちらも問題、無駄がなく薄いので何度も取り組…

Z会小学生タブレットコースの使い心地は?

Z会の小学生タブレットコースについて、使ってみた率直な感想を記載します。 感想 メリット デメリット 感想 短期間だけの使用ですが、問題の質的には、Z会らしく重要なところがぎゅっとつまっており、すごく良いのですが、スマイルゼミなどと比較してしまう…

小1息子9月そろばん5級合格!なんとかギリギリ合格・・

9月に受けた5級のそろばんの検定ですが、なんとかギリギリ合格していました。 割り算が完璧ではなかったので、今回は無理かなと諦めていたのですが、見取り算とかけ算の点数が良かったおかげて合格点をとれていた様子。 一応毎日できる日は、忘れないように…

4歳からリップルキッズパークでオンライン英会話

オンライン英会話をはじめました。たくさんあるので、色々試してみて、4歳の娘にはリップルキッズパークでしばらく様子を見ることにしました。 費用 コース テキスト 環境 未消化分 メリット デメリット 感想 費用 週1 約3000円 週2 約4500円 週3 約7000円 …

1年生から通塾してみて

一年生から通塾するのは、息切れするとか言われていますが、我が家が、入学準備講座からSAPIXに通塾することにした理由について書いてみました。 1年生から通塾した理由 低学年から通塾するメリット 授業が楽しい 思考力をのばす問題が多い 一年生から長文に…