ハレルヤぼうすけ

自閉症スペクトラムの子との日々の取り組みについて綴っています。

MENU

【小3】娘の朝学習

週4フェンシングをしている娘

平日は帰ってくると、当然疲れているので

ピアノの練習を少しだけして

(できない時もしばしば)すぐ寝てしまいます

そのため朝学習を基本にしていますが、

私も起きれず取り組めないこともしばしば(笑)

平日は、算数と国語


算数

算数は、3年生の基礎トレと4年生の基礎トレ

3年生の基礎トレは今のところ簡単のようで、

兄の小4の時の基礎トレも合わせてやっています。

そろそろ5年の分野に進みそうな気配

新単元がでてくると大変そうですが、

できるまで間違えたところを繰り返しやると

解けるようになるので、ゆっくり進めています


この他に算数ラボ8級にも取り組み中

算数ラボ2 考える力のトレーニング8級

算数ラボ2 考える力のトレーニング8級

Amazon


国語

国語は、漢字がほとんどですが、

漢検は小4の範囲は受かっているので

5年生の漢字をスマイルゼミで学習しています

bosuke.hateblo.jp

小4までの復習は、Z会の毎日練習ブックで

復習してますが。忘れてるのも多い多い。


ことわざ、慣用句などは、1人で読んで取り組める

こちらを取り組み中

なぜかことわざが好きな娘

暇さえあればまるちゃんのことわざの

漫画を読んでいます

ちゃんとことわざ覚えてくれればいいですが

まるちゃんの友達の名前は沢山覚えて教えてくれます


社会

週末に時間がある時は、移動時間などに

社会の山脈や平野などの暗記ものも取り組むようにしてます。

理科

理科は今のところ月2でやっている理科実験教室くらいです。

少しずつ取り組みたいですが、

中々時間が取れず検討中

bosuke.hateblo.jp

にほんブログ村 受験ブログへ