ハレルヤぼうすけ

自閉症スペクトラムの子との日々の取り組みについて綴っています。

MENU

中日本フェンシング選手権大会の合間を利用して遊びに行ける場所

中日本大会は男女で曜日が別なので

兄妹の我が家だと2日がかり

どちらかが試合でも片方は暇な日になってしまい

1日無駄にするのは可哀想なので

遊べる場所を去年から探してます


トーナメントまで残ると、

5.6年生だと早くて15時

3.4年生でも14時と結構長丁場になります

私としては、試合を見てたいけど仕方ない

試合は旦那にまかせて、私は遊びのおともに

スカイアリーナ豊田から遊びに行けるところ


歩いて行くなら

豊田市中央公園

スカイホールから徒歩30分ほど。豊田スタジアムの道路を挟んで隣。 小規模ながら結構楽しめてしまう規模のアスレチックがあります。

小学校中学年くらいまでならおすすめです! しかもスカイアリーナから近いので、下に小さなお子さんがいるご家庭には、暇つぶしには最適。サクッと試合にも戻って来れちゃいます。


トヨタスタジアムのプール

https://www.toyota-stadium.co.jp/sportsplaza02/

こちらも歩いて30分ほど。トヨタスタジアム内。スライダーもある室内プールなので子供達は喜びます。

水着の用意を忘れずに。


とよた科学体験館

https://toyota-kagakutaikenkan.jp

豊田駅を挟んでスカイホールと反対側。歩いても30分ほどです。 室内なので雨でも行けるのがGOOD

サイエンスショーやワークショップがあり、とても楽しめました。

プラネタリウムは、当日は埋まっているので、事前に予約は必須です。


バスや車で行くなら

鞍ケ池公園

https://kuragaikepark.com/

フィールドアスレチック、室内アスレチック、動物園に湖と丸1日遊べます。

スカイホールからだと名鉄バスで、 【喜多町四丁目】もしくは【豊田駅】から乗り【鞍ケ池公園】でおります。 バスで約20分くらいで到着します。

バスは1時間に1本しかないので、 乗り過ごすと大変、時間は要チェックです!

室内アスレチックや動物園は無料なので、とてもお手頃に遊べてしまいます。

フォレストアドベンチャートヨタ

https://fa-toyotakuragaike.com/

フォレストアドベンチャーは有料ですが、 子供達は池越え等スリリングなことがたくさんできるので、とても喜んでいました。 混んでいなければ、当日行って参加も可能です。

とってもおすすめなので、ぜひ遊びに行ってみてください。